
新しい塾のかたち

オンラインで、ご自宅と教室を直接つないで授業を行います。PCがないご家庭でもスマートフォンでご利用いただけます。
教室に来ないという選択
新型コロナウィルスの感染拡大から始まり、緊急事態宣言による自粛生活、7月豪雨、猛暑(熱中症)そして、これからは台風への警戒も必要です。2020年は、ほんとうに気が抜けない年になってしまいました。
大人だけでなく、お子さまも相当なストレスを感じつつ生活されています。
「外で思いっきり遊びたい!」
「部活を再開した!」
という一方で
「マスクで外出するのはいやだ!」
「人出の多いところには、行きたくない!」
中には
「学校に行きたくない。」
というネガティブな気持ちになっている、という声も伝わってきています。
そこで、自立学習アップトレンドでは
「教室に来ない」
という選択肢をご提案いたします。
子どもたちが、ほっとできる場所、安心してマスクをとって深呼吸できる場所。
ストレスゼロの安心空間でこそ、学習効果を上げることができます。オンライン授業は、よくある授業動画配信による視聴学習ではありません。PC,タブレット、スマートフォンの向こうには、バーチャル教室があり、授業はリアルです。
バーチャル教室に集まる生徒たちも、リアルです。いっしょに成長していきましょう!
「学びの遅れを取り戻せ!」学習機会損失を許さない
今年は小学校で10年ぶりとなる教育指導要領の改訂があったのをご存知でしょうか。プログラミング教育が必須となり、外国語(英語)の授業時間が大幅に拡大しました。社会科では、歴史を習ってから公民を習うという順番が逆になって、公民を習ってから歴史を習うことになりました。
そんな大きな変化の年度の始まりの出鼻をくじく、このコロナ問題!
学びの遅れを取り戻そうと、学校も躍起になっています。
今年の夏休みは、全国の95%の自治体で期間短縮となりました。
今年の自立学習アップトレンドの夏期講習は、すべてオンラインで実施しました。
「新学期以降の通常授業も、オンラインでお願いできますか?」
そのご要望に、お応えして参ります。
お問合せも、オンラインでOK!今すぐ下記よりお申込み願います。折り返し、教室より日程のご案内をお送りします。